法務省が設けている「こどもの人権相談」では、いじめや虐待など子どもが抱える悩みに無料で応じていますが、例年、夏休み後半のこの時期に不安を抱える子どもが増えるとして、21日から27日までを強化週間として対応にあたっています。
東京法務局では、午前中から専門の研修を受けた委員などが電話とLINEで対応にあたり、LINEには、家族関係や性自認などに関する悩みが寄せられていました。
法務省によりますと、去年の強化週間では、全国から合わせて1000件余りの相談が寄せられたということです。
相談を受ける東京都人権擁護委員連合会の野尻信江委員は「悩みを一つ一つ一緒に解決したいと思います。家族にも学校の先生にも友達にも相談できず、学校生活の再開に向けて不安を抱えている皆さん、1人で悩まず、ぜひ相談してください」と話していました。
強化週間の期間中(8月21日~27日)は、
▽平日は、午前8時半から午後7時まで
▽土日は、午前10時から午後5時まで相談できます。
▽電話相談は「0120-007-110」
▽LINEは「@linejinkensoudan」を「友だち」に追加することで相談でき、
いずれも相談は無料です。
新学期を前に悩み抱える子どもの無料相談 体制を強化 法務省
時間: 21/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1720
推奨
- 自転車“ながら運転” 11月から法律で禁止 罰則科されることに
- 漫画家の芦原妃名子さん死亡で 小学館 ホームページにコメント
- 石川 輪島 図書館が約4か月半ぶりに貸し出しを再開
- 海自ヘリ事故で報告書公表 “見張り不適切 高度管理も不十分”
- 関東など広範囲で「火球」観測 SNSには“爆発音”投稿も相次ぐ
- 自転車の小学3年生 車にはねられ死亡 運転手逮捕 東京 江戸川
- 石川 馳知事 国の財政制度等審議会の提言に不快感示す
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船 2隻が領海侵入 海保が警告と監視
- 東京 日本橋高島屋で純金製茶わん盗まれる「大黄金展」に出品
- 青森 七戸町 運転手死亡 元役員ら2人を傷害致死などの罪で起訴