天文が専門で神奈川県の平塚市博物館の学芸員、藤井大地さんによりますと、15日午前6時55分ごろ、平塚市の自宅と静岡県富士市に設置しているカメラで火球が流れる様子を撮影したということです。
いずれの映像にも、夜明けの明るくなった北の空に明るい火の玉のようなものが現れ、数秒間にわたって流れ落ちる様子が映っています。
藤井さんによりますと、火球は神奈川県の上空の方角から長野県の方角に進んだとみられるということです。
また、SNS上では同じ時間帯に関東地方を中心に、火の玉のようなものを見たという投稿や爆発音を聞いたという投稿が相次ぎました。
藤井さんは「明るくなった空に明るい火球が流れていて驚いた。これだけの明るさがあるということは、直径が数十センチ位の大きさの可能性もあり、珍しい。衝撃波があったという話もあるので、落下した可能性もある」と話していました。
関東など広範囲で「火球」観測 SNSには“爆発音”投稿も相次ぐ
時間: 15/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1697
推奨
- フィリピンで拘束の日本人8人 特殊詐欺に関与か 移送され逮捕
- 輪島市の6つの小学校 間借りしている校舎で1学期の終業式
- 新潟 新発田の女性殺害事件 無期懲役判決の被告が最高裁に上告
- 航空自衛隊 “複数の部下にパワハラ” 50代空将 懲戒処分
- 青森 むつ 使用済み核燃料の中間貯蔵施設 安全対策設備を公開
- 神宮外苑再開発 “人権に悪影響の可能性”国連の作業部会 公表
- インボイス制度半年 新たな納税で小規模事業者に影響も
- 関西空港 開港30年 国際線利用者増へ計画順調 課題は人材確保
- 東北・北陸・上越新幹線トラブル 破断部品の付近 金具で補強へ
- 東電 福島第一原発 核燃料デブリ取り出しに“着手”と発表