措置命令を受けたのは、
▽東京に本社があるモバイルルーターを貸し出す「イモトのWiFi」のサービスを提供している「エクスコムグローバル」をはじめ、
▽東京や神奈川県に本社がある大手住宅メーカーの「飯田グループホールディングス」と、その子会社の合わせて6社です。
消費者庁によりますと、6社はそれぞれ
▽「海外Wi-Fiレンタルお客様満足度No. 1」とか
▽「飯田グループの注文住宅は3項目で顧客満足度No. 1」
といった広告を、ウェブサイトなどで表示していたということです。
こうした、いわゆる「No. 1広告」について、会社側が根拠として示したアンケートの内容を消費者庁が確認したところ、いずれも、
▽回答者にサービスを利用したことがあるかどうか確認しておらず、
▽選択肢などは、自社が1位になるような不公平な内容で、
客観的な方法で調査したものではなかったということです。
消費者庁は、こうした表示が景品表示法の「優良誤認」にあたるとして、6社に対し、2月29日までに再発防止などを命じる措置命令を出しました。
エクスコムグローバルは「真摯(しんし)に受け止めて再発防止に努めます」としています。
また、飯田グループホールディングスは、各社のホームページで「広告作成における委託業者の適正性の確認を含め、広告管理体制をより一層強化することで、再発防止に努めてまいります」などとしています。
「満足度No. 1」広告 客観的裏付けなく 6社に再発防止命じる
時間: 01/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1529
推奨
- 青森 七戸町 運転手死亡 元役員ら2人を傷害致死などの罪で起訴
- ジャニーズ性加害問題「当事者の会」副代表が救済委員会と面談
- 文科省 旧統一教会を「指定宗教法人」に指定する方針固める
- 生保 元社員 約4000万円を詐取疑いで逮捕 4億円余不正に得たか
- 旧優生保護法 補償法案が成立 不妊手術強制の被害者に1500万円
- さいたま市の住宅で緊縛強盗 男3人が押し入り財布など奪い逃走
- 尖閣沖 領海侵入の中国海警局船2隻 12時間余り航行し領海出る
- 宮崎 青島の海水浴場が再開 遊泳区域を狭めるなど対策講じる
- 福島第一原発 核燃料デブリ試験的取り出し 8月22日着手へ
- “精神疾患と関連の遺伝子 脳神経細胞の発達に影響”研究発表