宮崎市の青島海水浴場は、例年この時期、多くの人でにぎわいますが、南海トラフ巨大地震の臨時情報の発表を受けて、遊泳を禁止していました。
12日から対策を講じた上で再開することになり、午前9時の開始前にはライフセーバーが津波を想定した訓練を行い、フラッグや笛を使った避難誘導の手順を確認しました。
対策として、すぐに岸に戻れるよう遊泳区域をこれまでの水深1.5メートルから1メートルほどの範囲に狭めたほか、ライフセーバーたちが利用客に避難経路を記した地図を配りました。
海水浴場を管理する施設によりますと、12日午前中の利用客は例年と比べてかなり少ないということです。
大阪市から子どもと旅行で訪れた女性は「ギリギリまで来るか悩みましたが、高台の場所を確認して、気をつけながら楽しみたい」と話していました。
海水浴場を管理する団体の小玉順規さんは「帰省客や観光客が海を楽しみたい気持ちもあると思い、安全対策を講じた上で再開した。避難経路を把握したうえで、浅いところで遊ぶように注意してほしい」と話していました。
宮崎 青島の海水浴場が再開 遊泳区域を狭めるなど対策講じる
時間: 12/08/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1242
推奨
- 小池都知事 保育料無償化拡充 近隣県懸念も“引き続き進める”
- “「カスハラ」60代の客が最多” 労働組合が調査結果まとめる
- 札幌 中1女子生徒自殺で新たな報告書 女子生徒の訴え明らかに
- 岡山県警の50代交通部長 昇任試験問題漏えいの疑いで書類送検
- 建設業の働き方 休日や勤務間休息の確保に課題 企業アンケート
- 飯塚事件 2度目の再審申し立て認めるか きょう判断 福岡地裁
- 沖縄 尖閣諸島沖合 中国海警局の船2隻が領海侵入 海保が警告
- 参院予算委 公聴会 賃上げや格差問題について専門家が意見
- 車いすに乗った女性が大型トラックにはねられ死亡 東京 墨田区
- 中部電力子会社と東邦ガスに業務改善命令 談合問題で 経産省