高知から大阪に引っ越しをするのは、ことし7月に土佐清水市の沖合で定置網にかかった体長4.7メートルのオスのジンベエザメで、年齢は7歳から8歳と推定されています。
引っ越し作業は2日午前7時ごろから始まり、飼育にあたった研究施設の職員などおよそ20人がかりで、重さ700キロのジンベエザメをクレーンを使って水槽から慎重に引き上げていきました。
2時間余りの作業で、ジンベエザメは特注の水槽を備えた大型トラックに移され、職員たちが手を振って見送るなか、大阪に向けて出発しました。
「海遊館」が土佐清水市に設けている研究施設で飼育を担当した入野浩之主任は「無事に送り出すことができてほっとしています。好き嫌いがはっきりしているサメで、苦労することもありましたが、大阪でも元気に過ごしてほしい」と話していました。
ジンベエザメは、およそ10時間かけて大阪まで移動し、3日に水族館でお披露目される予定です。
また、水族館で人気を集めてきた体長5.9メートルのオスのジンベエザメ「海」が、入れ替わる形で2日夜から3日朝にかけて大阪から高知へ移され、その後ふるさとの海に放流されるということです。
高知 研究施設のジンベエザメ 大阪の水族館「海遊館」で展示へ
時間: 02/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1615
推奨
- NTT西日本子会社2社に行政指導 元派遣社員の情報不正流出で
- 鹿児島県警 不祥事相次ぎ 中堅警察官などが再発防止へ座談会
- 武見厚労相 介護報酬改定の影響調査実施に向け準備を急ぐ
- エムポックス(サル痘)ワクチン“接種の7割以上 十分な抗体”
- ニホンライチョウの生息調査 北アルプス南部では9年ぶり 長野
- 警視庁 メンズ地下アイドルめぐりライブハウスに立ち入り 新宿
- 神奈川 真鶴町の前町長ら2人 公選法違反の疑いなどで書類送検
- 沖縄 7台関係の事故で当て逃げか 無免許運転の19歳容疑者逮捕
- 自転車で車の通行妨害した罪 被告が初公判で起訴内容を否認
- JR東日本と西日本 在来線の車両で部品共通化の検討開始