書類送検されたのは、宮崎県都城市に住む高校3年の男子生徒(18)です。
警視庁によりますと、海外のオンラインカジノで使われる暗号資産と電子マネーを交換するとSNSで客を募り、無登録で暗号資産の換金をしたとして、資金決済法違反の疑いが持たれています。
旧ツイッターのXで「換金受けつけます」とオンラインカジノのサイトの画面を付けて投稿し、これまでに30人から1割ほどの手数料を取って換金を繰り返していたということです。
生徒みずからもオンラインカジノで暗号資産を賭けていて、換金で得たおよそ300万円相当を賭け金などとして使っていたとみられています。
警視庁によりますと、インターネット上では、正規の業者と比べて手間が少ないなどの理由でこうした違法な換金が横行しているということです。
生徒は調べに対し「ほかの人もやっているからグレーだと思って始めた」と容疑を認めているということです。
警視庁は、オンラインカジノで金を賭けることや無登録での換金は違法だとして注意を呼びかけています。
SNSで客募り暗号資産を違法換金か 高校生を書類送検 警視庁
時間: 04/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1905
推奨
- NHK職員逮捕 タクシー会社の女子更衣室に侵入した疑い
- 20年ぶり新紙幣の発行まで1か月 更新作業が間に合わない業界も
- 軽井沢スキーバス事故8年 遺族 国 バス業界らの意見交換会
- 遺族厚生年金 見直し内容は?子どもいない現役世代は5年間の案
- 子育て中の地方議員“政治活動に困難さ” 働き方で政府に要望
- KADOKAWA 「角川ドワンゴ学園」生徒の個人情報など漏えいか
- 桐島容疑者名乗る人物 「慎重に確認進めている」 警察庁長官
- 秋篠宮ご夫妻「全国『みどりの愛護』のつどい」に 和歌山
- LINE情報漏えい 原因の韓国IT企業 関係見直し“私達が決める”
- 沖縄 尖閣諸島沖 中国海警局の船2隻領海侵入 海保が警告続ける