去年9月、宝塚歌劇団の宙組に所属していた25歳の劇団員が死亡した問題で、歌劇団は去年11月、長時間の活動などで強い心理的負荷がかかっていた可能性は否定できないとする一方、いじめやパワハラは確認できなかったとする調査報告書の内容を公表しました。
これに対し、遺族側は上級生によるパワハラがあったなどとして、調査した報告書の問題点を指摘した意見書を歌劇団側に提出し、謝罪と補償を行うよう求めていて、歌劇団側は意見書の内容を踏まえて、改めて事実関係の精査などを行うとしています。
こうした中、遺族側の代理人弁護士は1日、歌劇団側の代理人と1月24日に3回目の面談を行ったことを明らかにしました。
それによりますと、面談には劇団員の母親と妹も出席し、心情や意見をおよそ20分にわたって直接、歌劇団側に伝えたということです。
一方、歌劇団側の発言について遺族側は「明確に従来の見解を変更し、遺族側の意見に相当程度配慮した内容が述べられた」ことを明らかにしましたが、詳細は明らかにしていません。
遺族側は「現時点でも歌劇団側と遺族側の見解には一致しない点が相当程度存在している」として、今後も交渉を続け、合意による解決を実現したいとしています。
次の面談は2月末までに行われる見通しだということです。
宝塚歌劇団 面談で“従来の見解変更し配慮した内容”と遺族に
時間: 01/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1239
推奨
- 成田空港 昨年度の外国人旅客数1789万人余 過去最多 円安背景
- 「SNS型投資詐欺」新たに容疑者5人指名手配 “リーダー格”も
- 埼玉 越谷市職員 市役所女性トイレにカメラ設置し盗撮か 逮捕
- 雪の交通影響 首都高・東名・中央道などで通行止め 鉄道 空は
- 国内のHIV感染者960人 7年ぶりに増加 厚労省まとめ
- 埼玉 春日部で住宅火災 1棟全焼 少なくとも7棟延焼
- 滋賀 湖南 市職員が斎場で遺骨を撮影し知人と共有 遺族に謝罪
- 兵庫県 理事降格を発表 “パワハラ疑い”文書なども理事が対応
- 宮崎 モーターパラグライダーが海に落下 操縦の男性が死亡
- 水俣病患者団体求める認定制度見直し 熊本県側 直接的回答せず