ダイハツ工業は、国の認証取得の不正問題で、国内にある4つの自動車工場の稼働を12月下旬から停止しています。
こうした中、会社は国土交通省が基準への適合を確認し、出荷停止の指示を解除している、
▽トヨタ自動車ブランドの「プロボックス」と
▽マツダブランドの「ファミリア バン」の
合わせて商用車2車種について、2月12日に京都工場で生産を再開することを決めました。
さらに、30日に、新たに国土交通省が出荷停止の指示を解除した、
▽主力車種の商用車「ハイゼット」や
▽軽乗用車の「ミラ イース」など、
ダイハツ九州の大分工場で生産する10車種については、2月19日以降の生産再開を目指すとしています。
一方、主力車種の「タント」を含む12車種については、少なくとも3月1日まで生産を停止することを決定し、再開のめどは立っていないとしています。
下請け企業など、多くの取引先がある地域経済への影響の長期化が懸念される中、ダイハツは、出荷停止の指示が解除された車種について、部品メーカーなどとの間で生産の再開に向けた調整を急ぐとしています。
ダイハツ 商用車2車種 2月12日に生産再開を決定
時間: 31/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1395
推奨
- “パト鬼” 交差点旋回などバイクで暴走か 少年5人を逮捕 千葉
- 山梨“同僚女性の遺体遺棄” 首を絞め殺害か 元団体職員再逮捕
- 平和の詩「これから」【全文】 沖縄「慰霊の日」戦没者追悼式
- 福岡 高校生自殺 学校が“事故死”と伝えるか遺族に確認
- 関東など広範囲で「火球」観測 SNSには“爆発音”投稿も相次ぐ
- 大阪 西成区 “路上生活者立ち退き訴訟”が確定 最高裁
- 令和4年度 国の決算 参院本会議で承認 紅麹問題など警告決議も
- 経団連が「選択的夫婦別姓」導入を求める提言 経団連として初
- オンラインカジノに客勧誘し賭博させたか 飲食店従業員を逮捕
- 自然科学分野 引用数多い論文 日本は過去最低 前回と同じ13位