最低賃金は、厚生労働省や各地の労働局の審議会を経て毎年、都道府県ごとに決められます。
新しい最低賃金は
▽10月1日から東京都や大阪府など25の都道府県で適用され、
▽11月1日の徳島県まで順次、引き上げられます。
今年度は時給が全国平均で51円引き上げられ、現在の方法で決めるようになった平成14年以降最大となりました。
引き上げ額が最も大きかったのは
▽徳島県の84円で
次いで
▽岩手県と愛媛県の59円
▽島根県の58円などとなり
27の県で51円以上引き上げられます。
ほかの20の都道府県での引き上げ額は50円でした。
また、引き上げ後の時給は全国平均で1055円となり
▽最も高いのは東京都の1163円
次いで
▽神奈川県の1162円
▽大阪府の1114円などとなります。
一方で
▽最も低いのは秋田県の951円
次いで
▽岩手県、高知県、熊本県、宮崎県、沖縄県の952円
▽青森県、長崎県、鹿児島県の953円などとなっています。
最も高い東京都と最も低い秋田県の差は212円です。
厚生労働省は、賃上げや設備投資を行った中小企業や小規模事業者などへの助成金を設けていて支援しています。
最低賃金 きょうから順次引き上げ 全国の時給平均1055円に
時間: 01/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1070
推奨
- 栃木 那須町 焼損遺体事件 身元不明の1人“女性のよう”目撃者
- 東京 大田区でアパート火災 2人死亡 2人けが
- 埼玉所沢強盗傷害事件 容疑者が身柄確保の際 現金200万円所持
- SNS上のウソの投資話で60代女性 約1億2300万円の被害 栃木
- 札幌 タイヤ外れ女児にぶつかった事故 50歳の車所有者を逮捕
- ダイハツ 商用車2車種 2月12日に生産再開を決定
- 睡眠薬摂取させ性的暴行か 芸能関連会社プロデューサーを逮捕
- 石神井公園周辺の再開発 計画見直しの訴えを退ける 東京地裁
- 千葉 市原 路面が4車線にわたり陥没の国道16号線 通行止め解除
- 長野 上信越道でキャンピングカー横転 8歳男児死亡 2人重軽傷