福島第一原発にたまるトリチウムなどの放射性物質を含む処理水について東京電力は、去年8月から政府の方針に従って基準を下回る濃度に薄めた上で、海への放出を行っています。
先月28日からは7回目の放出を行い、東京電力は16日正午ごろに完了したと発表しました。
今回放出された処理水は7846トンで、これまでに合わせて5万4734トンが放出されたことになります。
今回の放出の期間中に東京電力が原発から3キロ以内の10か所で採取した海水のトリチウム濃度は最高で1リットル当たり18ベクレルと、放出の停止を判断する基準の700ベクレルを大幅に下回っています。
今年度全体では、合わせておよそ5万4600トンを放出する計画で、空になるタンクの一部については、今月以降、解体に向けた準備作業を始め、早ければ来年1月ごろから解体に着手するとしています。
タンクの跡地は、事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混じり合った「核燃料デブリ」の取り出し作業に活用するとしています。
福島第一原発の処理水 7回目の放出を完了 東京電力
時間: 16/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1746
推奨
- きょうから大学入学共通テスト 被災の受験生は追試験の対象も
- JR東日本に特別保安監査 国交省 車両整備でデータ改ざんなど
- 鹿児島 住宅火災で2人の遺体 この家に住む80代の夫婦か
- 「色がだめだ」前市長 遊具塗り直しなど むだな工事約1800万円
- JR中央本線 特急複数動けず 車両に泊まってもらうなど対応
- 想定超える隆起でも原発で海水くみ上げ可能か確認へ 規制委
- クマに襲われ遺体搬送出来ず 林道拡幅工事を実施 秋田 鹿角
- 東京 世田谷の死亡ひき逃げ事件 朝鮮籍の24歳容疑者を再逮捕
- 千葉 柏の商業施設で逮捕の農林水産省係長 不起訴に 検察
- 秋篠宮ご夫妻 京都府立植物園を訪問 100周年記念式典出席前に