去年10月、須坂市の長野刑務所で1人部屋に収容されていた60代の男性が死亡し、刑務所は持病があったことなどから「病死とみられる」と説明していました。
2週間ほど前の収容時の検査では糖尿病や腎機能の障害などはあるものの直ちに入院の必要はなかったということです。
捜査関係者によりますとこの男性について明確な死因が分からなかったため遺体を詳しく調べた結果、低体温症で凍死した疑いがあることがわかったということです。
関係者によりますと、死亡したのは佐久穂町に住んでいた62歳の男性で、人身事故による罰金を納付できず刑務所内で軽作業に従事する「労役場留置」で収容されていたということです。
警察や検察が刑務所の管理体制に問題がなかったかなど調べを進めています。
NHKの取材に対し長野刑務所は「捜査を受けているため何も答えることはない」とし、全国の刑務所を管轄する法務省矯正局は「個別の死因は個人の特定につながるので答えは差し控える」としています。
長野 刑務所の収容男性 低体温症で凍死か 管理体制など調べ
時間: 04/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1053
推奨
- ペーパーカンパニーで資金洗浄繰り返したか会社役員ら12人逮捕
- 滋賀 保護司殺害事件 保護観察中の住民を銃刀法違反容疑で逮捕
- 女子高校生雇いサービスさせたか 派遣型性風俗店 経営者ら逮捕
- 結婚と離婚を5回繰り返す人も 夫婦別姓求め12人が国を提訴
- 1都3県中心 私立中学などの受験者数 微減も受験率は過去最高に
- 教員不足や長時間労働解消求め国に69万人余の署名提出 日教組
- 心臓移植に関わる医師や医療関係者ら「日本心臓移植学会」設立
- 新型コロナ 治療薬など支援策 終了へ どう変わる?【詳しく】
- 無罪が確定した人の指紋など 2審も国に抹消命じる 名古屋高裁
- 護衛艦の映像投稿 木原防衛相“極めて深刻” 警備体制強化へ