講演会は東京 江戸川区に本社がある総合物流会社が開き、トラックドライバーとして働く社員およそ260人が参加しました。
2019年4月、東京 池袋で起きた暴走事故で、妻の真菜さんと長女の莉子ちゃんを亡くした松永拓也さんは動画や写真を紹介しながら、思い出を振り返り、「2人と生きていく日々がずっと続くと思っていたが、それが幻想だと気付かされる日が来てしまった。事故直後は生きる意味がないと思い、命を絶つことも考えたが、遺族の現実を知ってもらうことで事故を防げるのではないかと考えるようになった」と話しました。
そのうえで、「日々、事故を起こさないようにされていると思いますが、ゆずりあいや人を思う心で1件でも事故を防いでほしい」と訴えました。
参加した事務用品の配送を担当している55歳のドライバーは「交通事故を起こさない、そのひと言に尽きると感じた。被害者を生まないために運転を気をつけていきたい」と話していました。
松永さんは「プロのドライバーとして、加害者とならない安全運転を改めてお願いしたい」と話していました。
池袋暴走事故 遺族の松永さん トラックドライバーに向け講演
時間: 18/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1063
推奨
- 能登半島地震 救助要請殺到の中 消防指令システムに不具合
- 美容医療でトラブル増加 厚労省 検討会立ち上げ対策など協議へ
- 岐阜 七宗町 飛騨川で沢登り中に流された2人 死亡確認
- 長崎 被爆体験者訴訟 全員の被爆者認定を 原告代表らが要請
- いわき原発訴訟 最高裁 住民側の上告退け国に対する敗訴確定
- 愛知 名神高速 4台が玉突き事故 男性死亡 トラック運転手逮捕
- “復員後PTSDの症状”元日本兵の家族が経験語り合う集会 東京
- 旧優生保護法 1500万円支給など補償法案骨子を了承 超党派議連
- 和歌山 串本町 体験ダイビングで親子が一時行方不明 父親死亡
- 福島 大熊町の小学校 13年ぶり開放 当時の児童が私物持ち帰る