これは国立がん研究センター中央病院小児腫瘍科の小川千登世科長などのグループが19日発表しました。
がんの治療では、原因となる遺伝子に対応した「分子標的薬」の開発が進んでいますが、小児がんは患者の数が少ないため国内での治験が進まず、海外では使われている薬でも国内で使えるようになるまでに時間がかかる「ドラッグ・ラグ」が課題となっています。
臨床研究では、標準的な治療法がない0歳から30歳未満のがんの患者を対象に、国内で未承認の5種類の分子標的薬の中から遺伝子検査などで効果が期待できると判定された薬を投与し、安全性や効果を検証するということです。
使われる治療薬は企業から無償で提供を受けるということで、患者は入院や検査費のみを負担すれば参加できるということです。
小川科長は「研究に参加してもらうことで治療薬へのアクセスが改善されるが、あくまで次善の策だと考えている。最終的には製薬会社とも連携し、より多くの薬が国内でも承認され使えるようにしていきたい」と話しています。
海外の薬を日本でも 小児がん患者らに未承認治療薬の臨床研究
時間: 19/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1447
推奨
- “大谷グローブ”きっかけに子どもたちが野球を楽しむイベント
- 大阪 豊中 3人を殺人未遂の疑いで逮捕 集団暴行か
- 5歳長女 低体温症で死亡させた疑い 去年11月以降 虐待か 八戸
- 岩手 岩泉町 クマに襲われ50代女性けが 農作業中 命に別状なし
- “梅雨らしくない梅雨” 農作物に影響 体調不良訴える人も
- 三重 松阪 川で溺れて意識不明の男子中学生が死亡
- 大規模災害時の望ましい支援策の検討進める 文部科学白書
- 熱中症疑い 都内13歳~95歳の40人救急搬送 1人重症(31日15:00)
- 東京メトロ東西線 11日から2日間 終日運休 東陽町~西葛西
- 台風情報を装うスパム30万件 Xからアダルトサイトに誘導