19日に公表された白書では、ことし1月に発生した能登半島地震での文部科学省の対応がまとめられ、避難生活を送っている子どもたちの学習面やメンタル面のサポートなど、被災地に寄り添った総合的な支援を行ったとしています。
ただ、被害の大きかった学校では新年度を迎えてもほかの学校に間借りする状況があったとしていて、今後の大規模災害に備え、発災から学校の再開までを継続的に支援する方策について、どのような形が望ましいか検討を進めるとしています。
一方、おととし実施された「PISA」と呼ばれる国際学力調査で日本が全分野で世界トップレベルとなった要因を分析し、授業の改善のほか、コロナ禍でも学校での学習機会を確保した教員の取り組みを挙げています。
また、マンガやアニメ、伝統芸能など海外で高く評価されているコンテンツについて、若手の担い手を継続的に支援することで世界的に活躍できる人材を育成するとしています。
大規模災害時の望ましい支援策の検討進める 文部科学白書
時間: 19/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1286
推奨
- 大学生を対象 担い手不足が課題の建設現場の見学会 札幌
- 大分県の119番通報を一括受け付け 消防指令センター運用開始
- “紀州のドン・ファン”殺害事件 元妻の被告 初公判で無罪主張
- 去年1月のTBS報道番組にBPOが意見公表 “放送倫理違反あった”
- 浜名湖高校生殺害事件 暴行受ける様子を撮影した動画が存在
- 富山 暑さで延期のベニズワイガニ漁 初競りで約1900匹が並ぶ
- 乗客7人死亡 関越道 高速ツアーバス事故から12年
- 万博の資材調達 “復興に支障ないよう計画的に” 首相が指示
- 「制服バンク」卒業生から寄付→業者が手入れ→在校生らへ提供
- 米兵性暴力事件 “防止へ 新たな会議で対策協議を”渉外知事会