検討委員会は甲府市大津町に建設が予定されているリニア中央新幹線の新駅周辺のまちづくりを考えようと市が開き、大学教授や公共交通の関係者など8人の委員が参加しました。
はじめに市の担当者が新駅について、仕事で移動するために使う人が多いと想定される一方で、外国人を中心とした観光での利用も見込まれていることなどを資料を示しながら説明しました。
そして、新駅周辺の整備にあたり、検討すべき内容も議論され、委員からは甲府駅や富士五湖地域など新駅から周辺地域に移動する手段の確保やリニア開業をきっかけに山梨県に拠点を移す人を増やすため、地域の魅力を向上していく取り組みが重要だとする意見などが出されました。
JR東海は先月、リニア中央新幹線の開業時期を「2027年以降」に変更していて、甲府市は委員会での検討を踏まえた新駅周辺の基本的な整備方針を来年度中に策定する予定です。
リニア中央新幹線 新駅周辺のまちづくり考える検討委 甲府
時間: 15/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1059
推奨
- 北海道 浦幌町“中学校にクマ出没”想定 警察や町など合同訓練
- “次世代の太陽電池”実用化に向けた事業の実施決定 政府
- 仙台 泉区で乗用車2台関係の事故 1人死亡 歩行含む4人けが
- “美容施術「HIFU」でやけど” エステサロン経営会社を提訴
- 小学生の娘にエアガン撃ったか 逮捕の母親ら“しつけのため”
- 市立輪島病院「生活習慣病」患者増 避難生活のストレス影響か
- 栃木遺体遺棄事件 内縁の夫 夫婦暴行受けたあと指示役と接触か
- 父親殺害の元医師 懲役13年の判決確定へ ALS嘱託殺人でも審理
- 茨城 「第4種踏切」1月に死亡事故 鉄道会社が遮断機など設置へ
- 硫黄島で日米合同追悼式 “壮烈な戦いの記憶 徐々に風化”