「窓岩」は、真ん中にあいている直径2メートルほどの穴に夕日がぴたりと収まる瞬間の絶景が人気で、能登地方の観光名所になっていました。
しかし、今月11日にNHKが撮影した映像では、岩の上部が崩落しているのが確認できます。
曽々木地区の自治会長を務める刀祢聡さんは「観光のシンボルで毎日見ていたものがなくなってしまったのは本当にショックです」と話していました。
石川 輪島の曽々木海岸「窓岩」も崩落 観光地で被害広がる
時間: 14/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1523
推奨
- 静岡 リサイクル業者の廃材から出火 一夜明けても燃え続ける
- 金融庁 三菱UFJ銀行など3社に業務改善命令 顧客情報を無断共有
- 春闘 連合 芳野会長 “賃上げの機運 全国に広がることに期待”
- 額賀衆院議長 女性皇族 結婚後も皇室に残る案には賛同得られた
- “ネコバス” で盲導犬連れた視覚障害者 乗車断られる 愛知
- 志賀原発の断層“能登地震で動いた痕跡なし”はおおむね適切
- 千葉市と「ベンツ」日本法人が協定結ぶ 電気自動車普及へ連携
- 岸田首相の偽画像などがSNSで相次ぎ拡散 注意を呼びかけ
- 支援金制度 岸田首相 “国民に新たな負担求めることにならず”
- 三重 英虞湾で遊覧船が航行不能 乗客・乗組員にけがなし