能登空港は今回の地震で滑走路に亀裂が入るなどしたため閉鎖が続いていましたが、自衛隊の輸送機が離着陸できるよう応急処置が行われ、11日に仮復旧しました。
これを受けて、能登空港では愛知県の小牧基地を出発した航空自衛隊のC130輸送機1機が、12日午後3時前に着陸しました。
防衛省によりますと、能登空港で航空機の管制を支援する隊員5人ほどを輸送したということです。
また、午後3時40分ごろには鳥取県の美保基地を出発したC2輸送機1機が能登空港に着陸し、フォークリフトや物資を降ろしていました。
能登空港について、石川県などは「2次避難所」への移動や物資輸送の拠点として活用できるとしていて、今後、自衛隊が準備を進めることにしています。
石川県などによりますと、能登空港で民間航空機の離着陸が可能になるのは、早くても今月25日以降になる見通しだということです。
能登空港 仮復旧で自衛隊輸送機が初着陸 物資輸送拠点で活用へ
時間: 12/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1558
推奨
- 天皇皇后両陛下 4月中旬に再び能登半島地震の被災地訪問へ
- 石川県能登町の高校生 都内の中高一貫校で防災対策の意見交換
- 小池都知事 神宮球場始球式の骨折から約2週間ぶりに登庁し公務
- 米兵の性暴力事件 沖縄 玉城知事 “県への通報の徹底が必要”
- 岡山 夫婦殺傷事件 逮捕の知人“長男から両親殺害依頼された”
- つばさの党代表ら ネットの反応見て妨害行為を繰り返したか
- “特定秘密漏えい”めぐり防衛省が衆院情報監視審査会で報告へ
- 関西電力 使用済み核燃料再処理工場 完成延期で搬出計画見直し
- 大阪 松原で住宅火災 2人の遺体 住人の親子2人と連絡取れず
- 高知 仁淀川 あゆ釣りをしていた61歳男性 流されて死亡