有機フッ素化合物の「PFAS」のうち、「PFOS」と「PFOA」の2つの物質は有害性が指摘され、国内でも製造や輸入が禁止されていますが、柏市では市内を流れる水路や周辺の井戸水から国の暫定目標値を上回る濃度が相次いで検出されています。
このため市は、高い濃度が検出された井戸から半径200メートルほどの範囲に対象を広げ、ことし5月末から6月にかけて追加調査を行いました。
その結果、43本の井戸のうち21本から暫定目標値を上回る濃度が検出され、最大で30倍に上ったということです。
市によりますと、体調の異変に関する情報は寄せられておらず、市は水を飲まないよう地域の住民に呼びかけています。
また県や近隣の自治体とともに、海上自衛隊の下総航空基地や周辺の事業所などに現地調査を申し入れ、原因の究明を進めていきたいとしています。
千葉 柏 PFAS追加調査 半数近くの井戸で暫定目標値上回る濃度
時間: 17/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1491
推奨
- 大阪 東淀川 職務質問しようとした際に逮捕の男性 不起訴に
- 愛知 東海 県営住宅の部屋で3人の遺体 高齢夫婦と成人した子か
- 宮古島 ダイビング船転覆事故で国が報告書 “国の把握不十分”
- 介護施設送迎車2人死亡事故 75歳被告に実刑判決 さいたま地裁
- 池上彰さんかたるSNS投資詐欺 女性が約2億3000万円の被害 京都
- “窓口職員の説明を字幕に”北九州市の区役所でAI使い実証実験
- 福島第一原発 核燃料デブリ試験的な取り出し 準備作業を開始
- 富士山 静岡県側の山開きに向け 事前登録システムの研修会
- 川崎重工裏金問題 架空発注の代金プールし金券 ゲーム機購入か
- 栃木 那須町 8人死亡雪崩事故裁判 教諭ら3人が控訴 判決を不服