首都圏では、近年、亡くなったあと、火葬する家族や親族が見つからない人たちなどを行政が代わりに火葬して、遺骨を保管するケースが増えています。
そこで、NHKは、ことし1月から2月にかけて東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の人口10万以上の93の区と市に、家族や親族に代わって費用を負担した火葬の件数を尋ね、89の区と市から回答を得ました。
行政が火葬 昨年度は2万件超 首都圏人口10万人以上の自治体
時間: 13/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1038
推奨
- マンション修繕積立金の目安 毎月の徴収額に下限 国交省素案
- “きれいな海を守る” 絵本作った8歳の児童に海保から感謝状
- 光通信子会社に19億円追徴課税 会社側は不服 審査申し立て
- 4歳児やけど 爪に塗る「ネイルグルー」誤ってかかったか 大阪
- 新潟 新発田 女性殺害 被告に1審に続き無期懲役判決 東京高裁
- 熊本 産山村 グライダーが墜落 20代の男性 搬送時意識あり
- 自動車メーカーなど5社 “性能試験で不正” 出荷一部停止へ
- 安倍元首相銃撃 2回目の「公判前整理手続き」山上被告も初出席
- 札幌 中学生いじめ自殺 黒塗り部分修正の新たな報告書まとまる
- 70代女性 約2億5000万円だまし取られる 特殊詐欺 千葉 松戸