警視庁によりますと、2日午後6時ごろ、JR上野駅でフィリピン人の技能実習生の30代の男性に対し、警察官が職務質問を行った際、在留カードに書かれた在留期限が今月1日までになっていたため上野警察署に任意同行し、出入国管理法違反の疑いで逮捕しました。
この実習生は、期限が切れる前に在留期間の更新などを行う申請を出していたため、「特例期間」として最大で2か月間正規に在留できることになっていましたが、当初「手続きを忘れていた」などと話していたということです。
上野警察署は、警視庁本部の国際犯罪対策課を通じて出入国在留管理庁に照会をかけてこの実習生は“申請を出している”という回答を得ていましたが、見落としていて気付かなかったとしています。
国際犯罪対策課から指摘を受けて誤認逮捕が発覚し、およそ1時間後に釈放して謝罪したということです。
警視庁は「正規滞在の男性を逮捕したことについては大変遺憾であり、再発防止に向けて捜査員に対する指導・教養を徹底する」とコメントしています。
フィリピン人技能実習生を誤認逮捕 不法残留の疑いで 警視庁
時間: 03/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1770
推奨
- 京都市内の30代男性がはしかに感染 関西空港で感染者と接触か
- 沖縄 読谷村「10・10空襲」から80年 慰霊碑の前で犠牲者追悼
- 無登録で投資業務 シンガポールの会社幹部に有罪判決 福岡地裁
- 「PFAS」111地点で国の値超え 河川や地下水などの水質調査結果
- 「手足口病」患者 全国的に多い状況続く 東北地方などでは急増
- 山あい強盗 逮捕の2人は群馬拠点に一連の事件に関わったか
- ジャニー喜多川氏からの性被害問題 「当事者の会」解散へ
- 4歳中毒死 抗精神病薬を継続摂取か 一方 保育園での様子は
- 千葉市と「ベンツ」日本法人が協定結ぶ 電気自動車普及へ連携
- 宇都宮LRT 累計利用者数500万人に到達 想定より3か月以上早く