輪島市の三井地区は地震による土砂崩れなどで5人が亡くなり、今も避難所の公民館には12世帯17人が暮らしています。
地震の発生から2か月がたって避難生活が長期化する中、3日は地元の人たちが企画した餅つき大会が開かれました。
地元の人たちやボランティアなどおよそ80人が集まり、参加者は「よいしょ」と掛け声をかけながら楽しそうに餅をついていました。
石川 輪島 避難所で餅つき大会 “少しでも元気な気持ちに”
時間: 03/03/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1748
推奨
- 千葉 小湊鐵道の運転士 アルコール検査で不正繰り返す
- 液状化注目のきっかけ 新潟地震から60年 体験語り継ぐ座談会
- クマに襲われ山菜採りの男性けが 命に別状なし 青森 深浦町
- 武豊火力発電所火災 “燃料運搬で生じた粉じんに着火”が原因
- マダニ媒介の感染症 SFTSは過去最多 人から人も?【徹底解説】
- 女川原発2号機 “再稼働はことし9月ごろに” 東北電力
- のと鉄道 被災した子どもを元気づける“ポケモン列車”に 石川
- 新型コロナ インフルエンザ ともに患者数増加 感染対策徹底を
- さいたま 緊縛強盗 容疑者 “メンバー全員初対面だった” 供述
- 小学生の娘にエアガン撃ったか 逮捕の母親ら“しつけのため”