この事件は、中学受験塾大手、「四谷大塚」の元講師が、塾に通う児童6人の名前や住所などをSNSに投稿していたなどとして個人情報保護法違反の罪で起訴されたもので、個人情報保護委員会が情報漏えいの実態について調査を進めてきました。
その結果、塾で児童の大量の個人データを扱っているにもかかわらず、管理が不十分だったことや、漏えいを認識してから委員会への報告におよそ2か月を要したことなどが確認されたということです。
このため、個人情報保護委員会は29日、「四谷大塚」に対して、改善を求める行政指導を行い、5月末までに改善状況を報告するよう求めました。
この事件をめぐって、元講師は、都内の校舎で教え子の女子児童合わせて12人の下着をスマートフォンで繰り返し盗撮した罪などにも問われています。
「四谷大塚」個人情報管理で行政指導 元講師のSNS投稿事件で
時間: 29/02/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1142
推奨
- 袴田巌さんの姉 ひで子さんらが再審に関する法改正を訴え
- 水俣病患者団体と環境相 7月に3日間の日程で改めて懇談へ
- 沖縄 尖閣沖 中国海警局の船2隻 38時間余り領海内を航行
- “ボーナス支給明細”見せてもらいました 定額減税反映された?
- 豪で高校生2人溺死 引率教員に罰金約540万円の有罪判決
- 柿沢前副大臣 初公判で起訴内容認める 江東区長選めぐる事件
- KADOKAWA 悪質なネットやSNSでの拡散行為473件確認 削除要請へ
- リーマンショック対策の国の出資金 110億円余分に保有
- 住宅に手りゅう弾投げ込み爆発させたか 暴力団員2人逮捕 岡山
- LINEヤフー 総務省に再発防止策報告 情報漏えい問題で