9年前、東洋ゴム工業、現在の「TOYO TIRE」が製造した、国の基準にあうようにデータが改ざんされた免震装置が全国のマンションや病院など全国154棟で使われていたことが明らかになりました。
この問題をめぐって、株主の男性は、元社長など歴代の経営陣4人が、製造した免震装置が国の評価基準を満たしていない疑いがあったにもかかわらず、出荷停止の判断や国への報告をせず、会社に損害を与えたなどとして訴えを起こしました。
26日の判決で、大阪地方裁判所の谷村武則 裁判長は「元取締役の2人は評価基準に適合しない製品が出荷されないようにするべき立場だったにもかかわらず、注意義務を怠り会社に損害を与えた。元社長など経営陣が速やかに国に報告しなかった姿勢は会社の信用を大きく失墜させた」などとして、合わせて1億5000万円余りを会社に支払うよう旧経営陣4人に命じました。
この問題では東洋ゴム工業や当時の経営陣は刑事責任は問われず、民事責任についてどう判断されるのかが焦点となっていました。
旧「東洋ゴム工業」経営陣に1億5000万円余支払い命令 大阪地裁
時間: 27/01/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1721
推奨
- 安倍元首相の三回忌営まれる 岸田首相らが参列 東京 港区
- 東京 千代田 官製談合事件 元部長 部下から情報聞いて伝えたか
- 長崎市長 原爆の日の平和祈念式典 イスラエルに招待状送らず
- 「こども誰でも通園制度」具体的な運用方法などの検討会始まる
- 北海道 旭川 住宅で火災 焼け跡から2人の遺体 住人の親子か
- 沖縄 普天間基地移設工事 死傷事故で中止の土砂運搬作業を再開
- 広島市中区 繁華街のビルで火災 30代男性1人軽いけが
- 海自ヘリ2機墜落事故 潜水艦探知前の段階で衝突した可能性も
- 青森 走行中にタイヤ外れ死傷事故 トラック運転手ら書類送検
- 旧優生保護法下で不妊手術 今夏にも判決へ 除斥期間が焦点に