都教育委員会によりますと、港区の区立港陽小学校に勤務していた27歳の男の教諭は、マンションのエントランスで当時14歳の少年に対し、スポーツ用品を扱う会社員を装い「足のサイズを測らせてほしい」などと言って近づき、少年の足を自分の下腹部にこすりつけるなどしたとして、2023年11月に準強制わいせつなどの罪で執行猶予のついた有罪判決が確定しました。
また、葛飾区の区立飯塚小学校に勤務していた29歳の男の教諭は、職員室でクレジットカードを盗み、5万円分のオンラインゲームの通貨を不正に得たなどとして、2024年2月に窃盗などの罪で執行猶予のついた有罪判決が確定しました。
2人は、いずれも地方公務員法に基づき失職しました。
このほか、都教育委員会は、学校の事務室の金庫などから現金合わせて5万8000円余りを盗んだとして、墨田区の区立両国小学校の35歳の教諭を懲戒免職とするなど、合わせて9人を懲戒処分としたと発表しました。
一度に9人が処分されるのは今年度に入り最多だということで、都教育委員会は「日々の指導に加え、年に2回、不祥事の防止月間を設けて厳正に対処している中、こうした事態が起きることは遺憾だ」とコメントしています。
都教委 有罪確定の元教諭など2人失職 9人を懲戒処分
時間: 16/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1743
推奨
- 志賀原発の断層“能登地震で動いた痕跡なし”はおおむね適切
- 東海第二原発の防潮堤工事不備 “一部建て直し含め検討を”
- パリ五輪 体操 岡慎之助が金メダル獲得 都内で号外配られる
- 鳥取 タクシー強盗殺人事件の発生から15年 情報提供を呼びかけ
- 東京メトロ“整備不正”で国交省が特別保安監査 京王電鉄でも
- “ひぼう中傷にあった”性被害受けた生徒が練馬区に賠償求める
- 漫画家の芦原妃名子さん死亡で 小学館 ホームページにコメント
- 被災地にペットの移動診療車を派遣 獣医師会が無料相談や診療
- ベストセラー絵本「パンどろぼう」の原画展 東京 中央区
- 過去5年間 横断歩道での交通事故 “減速車は1割未満” 警察庁