関西電力によりますと、今月5日、美浜原発3号機で巡視中の運転員が原子炉に水を循環させるポンプなどの設備を海水で冷やす熱交換器の海水側の配管に、直径6ミリと直径3ミリの2つの穴を見つけ、穴の周辺で配管の内側が削られて薄くなる「減肉」と呼ばれる現象を確認したということです。
関西電力によりますと、外部への放射能の影響はないということですが、ほかにも「減肉」が起きている部分がないかなど、配管の状態や穴があいた原因を詳しく調査するため、原発の運転を停止することを決めたということです。
美浜原発3号機は運転開始からことしで48年になり、現在は最長60年までの運転が認められています。
来年3月には定期検査に入る計画ですが、関西電力はそれまでに運転を停止する時期を判断したいとしていて、停止する期間の見通しは立っていないということです。
美浜原発3号機 配管に穴で運転停止へ 放射能 外部への影響なし
時間: 10/10/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1740
推奨
- 大阪 万博建設現場の爆発 “建設会社の連絡は発生4時間半後”
- 三重 英虞湾で遊覧船が航行不能 乗客・乗組員にけがなし
- 新宿 女性刺殺事件“消費者金融など約700万円借金”容疑者供述
- 米FDA アルツハイマー病の新薬「ドナネマブ」の承認を発表
- 宮城 給食の牛乳で児童生徒590人が体調不良 保健所が調査
- 兵庫県知事パワハラ疑惑 元局長の陳情書 百条委が資料に採用
- 防衛省 訓練中に衝突墜落した海自ヘリ2機 現場付近海底で発見
- 移植見送り「体制が理由、なくさなければ」日本心臓移植学会
- SNSで勧誘の投資話で神奈川の70代男性 2億4000万円被害
- 青森県沖で漁船の乗組員4人が海に転落 3人死亡 1人不明