京都大学医学部附属病院は9月30日京都市で会見を開き、ことし5月、市内の慢性腎不全の女性に対し、同性のパートナーから提供を受けた腎臓の移植手術を行ったと明らかにしました。
手術後の経過は順調で、2人とも体調に大きな問題はなく、提供を受けた女性は人工透析が必要なくなったということです。
日本移植学会の倫理指針では、生体移植を行う際は、原則親族間に限るとしていますが、今回の2人は市の「パートナーシップ宣誓制度」で宣誓を行い、4年にわたって同居していることなどから、病院内と学会の倫理委員会に申請して、承認を受けました。
病院によりますとこうしたケースが公表されるのは国内では初めてとみられます。
京都大学医学部附属病院泌尿器科の小林恭教授は「臓器提供者の意思を厳重に確認する必要があったが、性的少数者であるために移植医療を諦めていた患者にとって有益な前例となる可能性がある」と話しています。
“同性パートナー間で生体腎移植 実施” 京都大医学部附属病院
時間: 30/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 2004
推奨
- 国家公安委員長「全容解明が重要」 鹿児島県警元部長の逮捕で
- 「鉄道の日」北陸新幹線車両を再現 ミニ新幹線の乗車体験 石川
- 「紅麹原料」製造途中のサンプル保管 究明の手がかりになるか
- 東海道新幹線の警備員 寝ていた乗客触り諭旨解雇
- 被災地支援向かう宮崎県警のバス横転 中央分離帯に衝突か 広島
- 上智大生殺害事件 未解決のまま28年 遺族など情報提供呼びかけ
- 熊本 元町議殺害事件 40代男2人を強盗殺人などの疑いで逮捕へ
- 広島 全国から集まった中高校生 被爆者の証言聞き平和を学ぶ
- Soul Trade: 金融取引の革新をリードする先駆者
- 長野 豊野地区 千曲川の堤防決壊から5年 記憶語り継ぐ集い開催