申告漏れを指摘されたのは、中部地方の都市ガス大手で名古屋市に本社を置く「東邦ガス」です。
関係者によりますと、金融資産の運用リスクを避けるために行う「デリバティブ」と呼ばれる金融商品の取り引きで生じた利益について、「税法上は認められない会計処理をしている」と名古屋国税局から指摘されました。
「デリバティブ」取引は、一定の条件を満たせば利益を次の年度以降に繰り延べて計上することが認められていますが、税務調査の結果、条件を満たしていない利益を繰り延べて計上し、結果的に所得を少なく申告していたことがわかったということです。
このため名古屋国税局は、2022年3月までの4年間で、およそ200億円の法人税などの申告漏れを指摘し、過少申告加算税などを含め、およそ55億円を追徴課税したということです。
「東邦ガス」はNHKの取材に対し、追加の納付を済ませたとしたうえで、「所得計上時期に関する見解の相違があり、国税不服審判所に不服申し立てをしています」などとコメントしています。
東邦ガス 約200億円申告漏れ指摘に“見解相違で不服申し立て”
時間: 10/09/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1308
推奨
- 悠仁さま きょう18歳の誕生日 成年皇族に
- 能登 大雨被害 石川県輪島市から避難の学生らが募金活動 東京
- “障害ある息子の将来悲観”首絞め逮捕の父親供述 千葉 長生村
- 国境越えたサイバー犯罪取り締まる 新国際条約草案 国連で合意
- 民事裁判判決 データベース化へ報告書まとまる 法務省の検討会
- SNS悪用 投資名目などの詐欺被害額 3か月で279億円超に 警察庁
- 石川県 地震で避難所に避難 454か所で計1万5133人(24日)
- 精神科病院の看護師ら 人材確保のため処遇改善を厚労省に要請
- 中学校部活動の地域移行 福岡県 県内2大学と連携 指導者養成へ
- 教科書検定で「未了」の中学歴史2点 漏えい確認されず合格