日本原子力学会の元会長で東京大学名誉教授の山口彰氏は、1日付けでNUMOの新しい理事長に就任し3日、オンラインで記者会見しました。
この中で山口理事長は、処分地選定に向けた調査を全国で初めて受け入れた、北海道の寿都町と神恵内村、それに先月、新たに調査が始まった佐賀県玄海町に対し深く感謝すると述べました。
そのうえで、調査地点が3か所になったことについて「大きな進展だが、まだまだやるべきことは多い。これに甘んじず、さらに理解を得られるよう努力したい」と述べ、全国で調査地点をさらに増やしていくことを目指す考えを示しました。
また、北海道の鈴木知事が、寿都町と神恵内村が第2段階の調査に進むことに反対する意向を繰り返し表明していることについては「知事の判断を尊重することは当然として、これから調査結果をしっかり説明させていただき、そのうえでご報告、協議して最終的な判断をしていただく」と述べ、この夏にもまとまる見通しの第1段階の調査報告書の内容を、知事に説明していく考えを示しました。
「核のごみ」“処分地選定 全国で調査地点増へ”NUMO新理事長
時間: 03/07/2024 ソース: 匿名 数字をクリック: 1319
推奨
- 将棋 藤井聡太八冠が勝利 初の「永世棋聖」に向け好スタート
- 鹿児島 男児切りつけ 逮捕の保育士“仕事など悩み 手が出た”
- 陸上自衛隊の部隊が投稿のSNS「誤解を招いた」投稿を削除
- 東京大空襲で家族亡くした女性の体験 中高生ら朗読し語り継ぐ
- 輪島 小中学校入学控え制服の採寸 避難で進学先決まらない人も
- 著名人の顔写真や名前を悪用した偽広告 対策検討へ 松本総務相
- 鹿児島県警がきょうにも会見 元部長逮捕で捜査結果を説明へ
- 授業中に十数人の女子生徒の体触ったか 中学校教諭を懲戒免職
- 人権侵害の疑いで法務省が調査 去年8962件 前年より1103件増
- サムスン電子が新型スマホ 通話をAIで翻訳 日本語など13言語